
沿革
沿革
1997年 |
有限会社アイ・クリエイティブ設立(4月) 三島ネットワークパソコンスクール(直営第1校)開校(6月) |
---|---|
1999年 |
マルチメディア教育研究所(メディアラボ)設立(3月) 三島ネットワークパソコンスクール大場校(FC第1校)開校(9月) |
2000年 |
M- netパソコンスクール沼津校(直営第2校)開校(1月) M-netパソコンスクール裾野校(FC第2校)開校(12月) M-netパソコンスクール長泉校(FC第3校)開校(12月) 「三島ネットワークパソコンスクール」の名称を |
2001年 |
M- netパソコンスクール富士校(FC第4校)開校(5月) M-netパソコンスクール修善寺校(FC第5校)開校(6月) 三島市IT講習を120講座(2,000人以上)受託実施(6月) M-netパソコンスクール島田校(FC第6校)開校(7月) M-netパソコンスクール静岡駅前校(FC第7校)開校(10月) M-netパソコンスクール草薙駅前校(FC第8校)開校(10月) |
2002年 |
M- netパソコンスクール富士宮校(FC第9校)開校(2月) M-netパソコンスクール島田校を直営に変更(3月) M-netパソコンスクール静岡駅前校、草薙駅前校を直営に変更(4月) R-PROMETRICテストセンターを沼津校に開設(5月) M-netパソコンスクール 島田校を閉校(6月) 有限会社アイ・クリエイティブから株式会社アイ・クリエイティブに組織変更(7月) 資本金1,620万円に増資(8月) M-netパソコンスクール草薙駅前校をM-netアビニオンスクールに変更するために閉校(8月) 大昭和製紙様全社員(1,700人)研修受託実施(9月) M-netパソコンスクール全校で会員数1,400名達成(10月) M-netアビニオンスクール開校(10月) |
2003年 |
M-netパソコンスクール 富士校を閉校(2月) 資本金1,770万円に増資(7月) パソコン市民IT講座 静岡駅前校において開講(7月) パソコン市民IT講座 三島校において開講(7月) パソコン市民IT講座 沼津校において開講(9月) M-netパソコンスクール 長泉校を閉校(12月) |
2004年 |
資本金1,870万円に増資(2月) M-netパソコンスクール 裾野校を閉校(3月) M-netパソコンスクール 静岡駅前校を閉校(8月) |
2005年 |
M-net市民大学スタート(4月) M-netアビニオンスクール大学部開校(4月) |
2008年 |
M-net沼津校を移転(5月) M-netアビニオンスクール沼津校開校(5月) M-net三島校を移転(8月) 資本金2,420万円に増資(10月) |
2009年 |
法人研修スタート(4月) 静岡県委託事業 ニート等のジョブトレーニング事業スタート(12月) |
2010年 |
M-netアビニオンスクール沼津校を移転(4月) |
2013年 |
法人研修東京営業所 開設(4月) |
2014年 |
M-netアビニオンスクール沼津校を閉校(3月) 静岡市委託事業 生活保護受給者等就労体験・職業訓練事業業務受託(4月) |